bird

CASE

新たな住まいに甦る二百年の記憶。

S邸 木造2階建新築工事 笠間市 2007

コンセプト

 建主様より「築240年以上の大きな古民家があるのでこれを利用して地域の暮らしに合った環境負荷の少ない建築をつくりたい」と相談を受け、調査を行いました。
 調査の結果は、土台や梁は劣化・腐食が見られましたが、小屋裏は状態がよく、特に土間上部の梁材は立派な材料で、劣化・腐食もほとんど見られませんでした。そこで、この梁組みを甦らせ新たな家のシンボルとすることとし、設計を進めました。
 外観は切り妻の大屋根とし、建物正面に土庇を設けました。屋根は地場産のいぶし瓦で葺き、外壁の仕上げはドイツ下見板張りと漆喰塗としました。
 チョウナ削りの豪快な梁組みは家の中心であるリビングルームとダイニングキッチンの上部に再生しました。梁の組み方は意匠・構造のバランスを考えて変更し、同様の理由で、小屋梁も2段増やしました。幾重にも絡み合いながら重なる黒く太い梁が、二百十数年の時を経て甦った。仰ぎ見ると、自然の持つ力強い生命力と古材独特の優雅な曲線の美しさ、手仕事の温もりを感じることができます。
 新たに使用した杉・檜の材木は、天然乾燥の地場産材を使用しています。内装の仕上げは肌触りと調湿機能を考えて杉板張り及び珪藻土塗としました。
 夏の日差しは土庇がさえぎり、土間で冷やされた涼風が室内を通り抜けます。冬の寒さには、十分な断熱を施し、屋根・外壁に通気工法を取り入れました。暖房は北欧製の高性能な薪ストーブを設置しています。建具は木製サッシ及び樹脂サッシとしました。

完成までのブログ
特徴
写真

土間よりリビング、DK、和室を見る。中央の大黒柱と古材の梁がダイナミックな空間を創出。

写真

DK、食器棚、ダイニングテ-ブル、アイランドキッチンは楢材を使用しオーダーで製作した。奥に薪スト-ブを設置。

写真

(左)土庇は夏の日差しを遮り、涼しい風を室内へと運んでいく。雨落ちに並べた石は既存建物の土台の下にあったもの。(上)木製サッシュを開けると土庇、土間、室内が一体空間となる。(下)玄関より、階段をみる。階段は全て大工さんの手刻みによる。

写真

(左)違い棚・床板共欅板(再生)天井は煤竹の網代。(右)和室8帖。床の間・違い棚は再生した床柱はオリジナルとほぼ同材のもをさがした。

写真

2階ホールより、梁組みを水平方向にみる。重なり方の詳細が良く分かる。

写真

再生後の建物正面の外観。周囲の風景とのマッチングと、既存建物の面影を残すことを考慮した。手前に並べられた石は既存建物の柱の元にあった礎石を利用した。

コンセプト
サムネール サムネール サムネール サムネール サムネール サムネール サムネール サムネール サムネール サムネール サムネール サムネール サムネール サムネール サムネール サムネール サムネール サムネール サムネール サムネール サムネール サムネール サムネール サムネール サムネール
コンセプト

所 在

笠間市

敷地面積

3,033.55㎡

建築面積

181.60㎡

延床面積

192.94㎡(58.37坪)

構造・用途

木造2階建て(在来工法)専用住宅

概 要

1F 玄関、土間、リビング、ダイニングキッチン、和室8帖、客間8帖、寝室、納戸、家事室、浴室、洗面脱衣室、トイレ
2F 子供室

竣 工

2007年 6月

施 工

㈲吉田工務店

担 当

吉田・三枝

外部仕上げ

屋根:日本瓦葺き、金属屋根 
外壁:漆喰塗り・唐松ドイツ下見板張り

内部仕上げ

天井:杉縁甲板 壁:珪藻土塗り 床:杉縁甲板
自然素材の家づくり 一覧へ戻る 次の作品 ページの一番上に
△